プロフィール
Author:山下功
International Network Go Organization President
NPO法人囲碁文化継承の会 理事長
オール慶應囲碁の会 会長
ふなばし囲碁協会 会長
山下塾 塾長
浄土真宗僧侶
毎年千葉県、東京都の幼稚園児・小学生400人超に、仲間たちとともに囲碁入門を指導しています。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (12)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (29)
- 2018/05 (30)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (29)
- 2017/08 (30)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (30)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (31)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (29)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (31)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (29)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (30)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (31)
- 2012/08 (30)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (29)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (31)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (32)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (31)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (32)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (31)
- 2010/09 (30)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (31)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (32)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (28)
- 2010/01 (31)
- 2009/12 (31)
- 2009/11 (31)
- 2009/10 (30)
- 2009/09 (30)
- 2009/08 (33)
- 2009/07 (30)
- 2009/06 (31)
- 2009/05 (32)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 山下功ホームページ
- INGO(国際ネットワーク囲碁機構)
- ジュニアの碁
- 碁に夢中!
- 囲碁文化継承の会
- オール慶應囲碁の会
- 船橋三田会
- 千葉県合同三田会
- 梅沢由香里ブログ
- 京葉熱帯魚
- 過ぎゆく光
- 三村智保囲碁ブログ
- たかお日記
- 新・世界ブラボー日記
- 管理画面
QRコード

TOP > ビジネス
暗号資産 2019.10.28
仮想通貨は暗号資産と名前を変えたのか、と思ったらそうではないらしい。暗号資産のほうが広義で仮想通貨は暗号資産の一部などと聞くと益々わからなくなる。その上マイニングという投資もあるらしい。マイニングとなるとさっぱりわからない。言葉の解説を読んでもわからないから始末に悪い。それでも近づきたいと思い一度仮想通貨の取引をしてみようと思った。購入するのに、どの取引所にするかで悩む。2社選んで登録し1社でビットコインキャッシュを買ってみた。取引をするには不正使用を防ぐためにGoogle認証システムがあるのが目新しい。チャートを見ると眼が回りそうである。とてもシニアには向かないと承知した。儲かりはしなかったが、損もしないで最初の売買をした。ほんのつま先を入れただけであるが、シニアには10戦中9勝しても損をする世界、と理解した。君子危うきに近寄らずである。


人のふり見て 2019.09.03
都内でタクシーに乗った時に運転手のケータイが鳴った。電話を切って、彼が失礼しましたと言って電話の内容を話し始めた。あるサイトで本の朗読サービスの無料お試しを申し込んだところが、無料期間が切れて有料になって2年余聴いていないのに課金されているのに気が付きクレームを言っている最中だ、と言うのである。それを聞いて、囲碁のタイトル戦を流していた「ニコ生」が、囲碁は無くなっているのでプレミアム会員を辞めたか気になって調べたら、これは幸いなことに解約してあった。もう一つ、こっちがいけなかった。日身さんから毎月末に引き落ちているこれはなに?と聞かれた。心当たりを調べてみると、電子書籍を読むサイトで10冊は読めると言うので申し込んでいたものだ。月に一回くらいどんな本が電子書籍で読めるか確認する程度であったが、無料期間が過ぎて一年余有料になって引き落とされていたことが分かった。一年程度で気が付いて運がよかった。人のふり見てわがふりを直したわけである。


株主総会 2019.06.22
この時期株主総会の案内が多い。これまで株主総会には一度も出向いたことがないが、JFEの21世紀財団からは長年にわたり連盟とNPOに協賛金をいただいているうえ、来年は更に縁が深くなりそうなので、何かの折に話のタネにしようと思い総会に出席した。
会場は帝国ホテル。議案の中に株主提案の議案がひとつあった。何も株主総会で議案にするほどのこともない、と思ったが、昨今、
企業側は株主提案について丁寧な対応をする姿勢が必要なのだと感じた。株価が下がっているので利回り面からは買い増しても良いかなと思った。

会場は帝国ホテル。議案の中に株主提案の議案がひとつあった。何も株主総会で議案にするほどのこともない、と思ったが、昨今、
企業側は株主提案について丁寧な対応をする姿勢が必要なのだと感じた。株価が下がっているので利回り面からは買い増しても良いかなと思った。

2週間定期 2019.04.26
日身さんが2週間定期を勧められ面白いので調べてみた。幾つかの銀行で取り扱っていて、普通預金の感じながら金利は少し良い。目の前の市役所の中にある銀行で引き出して直ぐ隣のATMで振り込めば10分で済むと思った。ところが窓口で下ろそうとしたら、まとまった金額なので警察官を呼びました、というではないか。そういえば、数年前、楽器を買う折に預金を引き出そうとして本当に警察官が駆けつけてきたことがあった。手数料はかかるが、窓口で他行に振り込むことにして警察官の手配をキャンセルしてもらった。こんなことで、おかみの手を煩わせるのは本意ではない。

